子どものADHDに向き合う(その2)

こんにちは、しろブランコです。

今日はその1の続き。

 

そう、子どもの発達が気になるのに、

相談先がない。

すっかり発達相談難民になっていた。

 

普通じゃないかも..😱

いや最近がんばってるんじゃない?

大丈夫じゃない?👌

を繰り返して、

かれこれ2年も経ってしまったよ。

 

はあ、しょうがない。

とにかくまずは、おしっこ問題から取りかかるかと、

夜尿症その他の成長発達専門の病院に

かかることにした。

 

おねしょの問題と、

昼間のおもらし問題。

それだけでも良くなれば、

私にため息つかれることも減って、

本人の不安も減って、

自信になるんじゃないかと思って。

 

そこで初診と再診。

問診票には

私が気になってきた『?行動』についての質問がいっぱいで、

先生からは、

「お母さんそれはね、

違うことに集中してるんじゃなくて、

必要なことに注意を払えてないんですよ。

不注意、なんです。」というお話。

 

目からウロコ!

そっちからか!!

 

そして3回目に勇気をふりしぼって聞いてみた。

「おしっこの問題と発達障害は関係したりしますか?」

 

・・・・・・・・・

 

「はい、大いにあります。」

 

 !!!!!!!!!

(やっぱりかーーーー😣)

 

そして先生、

「私は診断はできませんけど、

りょうたくんのこれこれこういう様子が、

可能性があるのではないかと思いますよ」

って。

「近くだとここにいい先生がいますから、

相談してみてはどうですか?」

って‼️

 

道が開けたーーーー!!!!!!!!!

 って、思いました😄

 

 

長くなったので、

続きはその3で。

(ちょっと経緯を書き始めたら、長くなって申し訳ない..😣)

 


f:id:shiroblanco:20180706190021j:image